こんなお悩みはありませんか

  • 会社から一方的に役員を解任された
  • 解任に納得がいかず、損害賠償を請求したい
  • 役員報酬の未払いがある
  • 会社に対して適正な補償を求めたい

鬼塚法律事務所は、解任役員の損害賠償請求に特化した法務サービスを提供しています。

解任役員の損害賠償請求における鬼塚法律事務所の提供サービス

解任役員の損害賠償請求における鬼塚法律事務所の提供サービスは、以下のとおりです。

損害賠償請求サポート

役員解任後に生じた経済的損失、精神的損害に対して適切な賠償を得られるよう、交渉および訴訟対応の徹底支援します。

会社法に基づく不当解任の主張・証拠収集

解任理由が不透明・不合理な場合、法的に有効な証拠の収集・整理を行い、解任無効または損害賠償請求を行います。

円満かつ迅速な解決に向けた交渉

会社との関係悪化を最小限に抑えつつ、円満な和解による迅速な解決を目指します。解決後のキャリアや信用を守る観点から、丁寧かつ戦略的な交渉を行います。

企業側の主張とその対策(企業側の典型的な反論への対応)

「解任は正当な手続きによるもの」
→ 解任に正当な理由がない場合、損害賠償請求が可能です。

「役員には労働者としての保護はない」
→ 役員であっても、報酬契約の不履行や不当な解任に対する賠償請求が可能です。

「業務上の問題があったため、解任はやむを得ない」
→ 企業側が問題視した業務遂行について、合理性や証拠の有無を精査し、適正な反論を構築します。

「解任後に報酬を支払う必要はない」
→解任に正当な理由がない場合、損害賠償請求が可能な場合があります。

解決までの流れ(スムーズな手続きのご案内)

  1. 無料相談(初回30分) → 状況ヒアリング
  2. 証拠収集のサポート → 解任通知・契約書・業務履歴の確認
  3. 企業との交渉(任意交渉) → 内容証明郵便で請求、交渉
  4. 訴訟提起の準備 → 企業が支払いを拒否する場合の対応
  5. 解決(支払い・和解・判決) → 早期解決も視野に

鬼塚法律事務所の強み

企業側の交渉スタンスを熟知した対応力

これまで企業の相談を多数受けてきました。企業の立場を理解したうえで、企業がどのような主張をするかを想定し、適切な反論を構築します。交渉による早期解決を目指しつつ、必要に応じて法的措置も視野に入れた対応を行います。

不当解任による損害賠償請求に関する知見

役員の解任に関する法的問題を深く理解し、損害賠償請求の根拠を明確にするサポートを行います。解任の経緯や手続きの妥当性を徹底的に検証し、適正な補償を求めます。

実績を活かした交渉力

鬼塚法律事務所では、企業側の代理人として解任役員の損害賠償請求に関する交渉を経験しています。この経験を通じて、企業がどのような主張を展開するかを把握し、それに対する適切な反論を構築するノウハウを培ってきました。企業側の交渉戦略を予測し、役員側の立場から合理的かつ戦略的な請求を行うサポートを提供します。

お問い合わせ(無料相談のご案内)

解任問題は時間が経つほど解決が難しくなります。お早めにご相談ください。

当事務所では、解任役員の損害賠償請求について初回30分の無料相談(ZOOM、GoogleMeet等のWEB会議システムも可)を行っております。下記「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。